高知は隠れたお茶どころ。
高知には、美味しい土佐茶があります。
そんな「土佐茶」を知り尽くす講座を開催します。
霧山茶業組合の中山さん、矢野さんに土佐茶の話をお聞きします。
実際に、東京ドームの約5倍ある茶畑を散策し、茶葉の収穫。
美味しい土佐茶の淹れ方を教わります。
また、新茶の時期だからこそ食べられる「お茶の天ぷら」もいただきます。
見て、聞いて、飲んで、食べて、土佐茶について学びませんか?
講師:(霧山茶業組合) 中山 美佳さん、矢野 靖さん
日 時:2019年5月26日(日)10時00分~12時00分
集 合:9時45分 ※現地に集合ください。
会 場:霧山茶業組合(住所:高知県高岡郡日高村柱谷382-23)
定 員:16名 ※中学生以下は保護者同伴・お子様連れでもご参加頂けます。
参加費:お一人様1,500円
持ち物:帽子、運動靴、汚れても良い服装、タオル
申込方法:E-mail(info@shiminkaigi.org)もしくはお電話(088-820-1540)
で、氏名・電話番号をお知らせの上、お申込みください。
注意事項:天候等によりプログラムが変更になる場合があります。
定員になり次第締め切りとさせていただきます。
土佐志市民大学(主催) 事務局(高知市市民活動サポートセンター内)
電話:088-820-1540 E-mail:info@shiminkaigi.org