プレゼンテーション講座~“伝わる”プレゼンテーション、できていますか?~
定員に達しました。お申込みありがとうございました。
プレゼンテーションの基本から、実践までを体系的に学ぶ、スキルアップ講座です。
人に伝えたいコトを、しっかり伝えるコツを学び、NPO活動や地域活動の中などで使えるプレゼンスキルを身に着けていきます!
プレゼンテーション講座(PDF)
講座・日時
- 第1回「プレゼンの基本」
日時:2月24日(土)10:00~12:00
- 第2回「プレゼン資料作成」
日時:3月3日(土)10:00~12:00
- 第3回「プレゼン実践」
日時:3月10日(土)10:00~12:00
講師紹介

NPO法人いなかみ代表理事 近藤 純次 さん
高知県香美市の移住促進や地域活性化に取り組むNPOを運営しています。
委託業務を受託するためのプレゼンテーションや、WEBサイト(いなかみライフ)を通した情報発信、協力者を募る呼びかけなど、地域活動の現場は毎日がプレゼンテーションです。
そんな現場目線の伝え方のコツを共有させていただきます。
対象
- これからNPOや地域活動等でプレゼンをしていきたい方
- プレゼンで伝えるコツを学びたい方
必須条件
- 全3回(2/24・3/3・3/10)に出席できる方
- パワーポイントが使えるノートパソコンを持参できる方
- パソコンの基本操作ができる方
参加費(全3回分)
学生 1,000円 / 社会人 1,500円
定員
10名(先着)
場所
高知市市民活動サポートセンター 大会議室
(高知市たかじょう町2-1-43 高知市たかじょう庁舎2階)
申込〆切
定員に達しました。お申込みありがとうございました。
2018年2月16日(金)17:00〆切
注意事項
- 参加費は、第1回目に全3回分をお支払いいただきます。急遽いずれかを欠席される場合でも返金はいたしません。
- お申し込み後のキャンセルは、第1回の3日前までとさせていただきます。それ以降のキャンセルはキャンセル料をいただく場合がございます。
- 講座では、事務局が写真撮影・録音をいたします。広報誌やHP、SNSへ掲載させていただきます。予めご了承下さい。
- 定員に達し次第受付を終了させていただきます。
申し込み方法
定員に達しました。お申込みありがとうございました。
主催
土佐志民大学
(運営:NPO法人NPO高知市民会議=高知市市民活動サポートセンター内)
過去のスキルアップセミナーの様子
