-
コラム
これからの「あたりまえ」を楽しみに。
2020年はオリンピックをはじめとした世界規模のイベントから、 地域のお祭りといったイベントまで、何もかも予定通りに出来ない事ばかりで、 今までの「あたりまえ」が通用しない年だったのように思います。 早くい […] -
重要なお知らせ
高知市市民活動サポートセンター会議室「Wi-Fi」整備のお知らせ
いつも、お世話になっております。 私どもが指定管理を行う高知市市民活動サポートセンターでは、これまで1時間無料のWi-Fiを設置しておりました。 この度、サポートセンターのインターネット利用環境の向上を目的 […] -
重要なお知らせ
個人情報を含むメール誤送信についてのお詫び
この度、高知市より指定管理を受け運営しております、高知市市民活動サポートセンターにて、個人情報の含まれた電子ファイルを添付したメールを、誤った宛先に送信するという事象が発生いたしました。関係者の皆さまに大変ご迷惑をおかけ […] -
コラム
「高知、札幌、名古屋でコロナ禍のよさこいを比較する」
コロナ禍で日本各地の祭り・イベントが中止になるなか、 高知発祥のよさこい祭・よさこい系イベントも大きな痛手を受けた。 6月に札幌市で開催の第29回YOSAKOIソーラン祭りは、4月3日に中止を表明。 一方で、本来の祭り期 […] -
コラム
広報部会メンバー募集中!
NPO高知市民会議の発足当時より発行している「えぬぴぃOh!」という季刊誌があります。 NPOの普及啓発、高知市市民活動サポートセンターの利用促進を目的とし、 市民活動を行っているさまざまな団体や個人の取り組み、 企業の […] -
コラム
「今こそNPOが活躍する社会を」
「今こそNPOが活躍する社会を」 2020年も半年が過ぎたが、世の中の状況を見ると激動の時代に突入してきている。 新型コロナウイルスの感染増加から始まり、東京オリンピックの延期を含めた経済活動の停滞、 そして7月は全国各 […] -
お知らせ
「わいわいくじら なつやすみ号」発行!31団体86の情報を掲載しています。
※新型コロナウイルス感染症対策により、掲載内容が変更や延期・中止される場合があります。それぞれのお問合せ先にご確認ください。 今年は、お家でも楽しめる情報も掲載しています。 ーーーーーーーーーー こどもたちが地域で楽しん […] -
コラム
初クラファンで、ワシも考えた
「こんな事をしたいけど、お金が無いや」サラリーマンだったら上司に掛け合うんだろうけど、 ワシのような自営業者にとって「やりたいことの資金をどう集めるか?」は極めて重要な任務だ。 その資金集めのために、昨年の暮れ、初めてク […] -
コラム
情熱があるから行動するわけではない、行動するから情熱がわく
タイトルは、岡本太郎さんの名言です。岡本さんといえば、1989年に高知市制100周年事業でシンボルマーク「自由な私」を制作されています。 新型コロナウィルスの世界的流行で、国内でも緊急事態宣言が出され、休業 […] -
お知らせ
「わいわいくじら なつやすみ号」情報募集について(6/2〆切)
情報募集は締め切りました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※「なつやすみ号」に掲載を希望される方は、 お手数ですが下記をご一読の上、お申し込みください。よろしくお願いいたし […]