-
コラム
3年間の市民活動を振り返って
私が市民活動に参加するようになって約3年、この3年間は自分の人生の転機であったと思います。以前からボランティア活動などには参加していましたが、より積極的に関わることによって、今まで見えていなかった環境や仕組みを知ることが […] -
コラム
NPOは自己成長の場
NPO高知市民会議の理事になって、あっという間に二年が経過し3年目にして副理事長という大役を仰せつかりました。心地よい緊張感のもと、毎月の理事会や事業に関わることで、多くの学びと刺激をいただいています。 私にとってNPO […] -
コラム
NPOはフロンティア
仕事とプライベートでNPOに関わり続けて約20年。 たくさんの活動を見て、ふれてきたなかで、私はNPOを表すとき「フロンティア」という言葉をよく口にしてきました。 フロンティアは開拓者とも言われます。制度化や行政施策化が […] -
コラム
2015年度NPO高知市民会議 始まります!!
2015年5月23日(土)に2015年度通常総会を行いまして、2014年度活動報告ならびに事業決算、2015年度事業計画と予算、役員改選に伴う新役員の体制につきまして会員の皆様に承認を頂きました。お忙しい中ご出席頂きまし […] -
コラム
出会いの場 トークCafé
常に市民活動のコーディネーター役として、情報提供や方向性を市民に示す役割を果たしてきているNPO高知市民会議。活動の中でも、市民活動に興味を抱く方々が参加しやすい事業の一つに『トークCafé』がある。 毎月一回、理事紹介 […] -
コラム
社会を変えるのは、市民のチカラだ。
NPO高知市民会議の活動の一環で、「広報戦略会議」という大層な名前の部会を、月1回のペースで開催しています。これは、NPO高知市民会議の知名度をアップさせること、具体的なミッションや取り組みを知ってもらい、ファン(支援者 […] -
コラム
豊かな市民社会の実現に向けて
NPO高知市民会議は、1999年に設立し、本年度で14年目となります。設立の呼びかけ人の一人だった私が市民活動を支援する組織の必要性を強く感じたのは、1998年の9月に発生した高知東部の豪雨災害の時でした。身近な場所で起 […]