【契約職員】NPOや市民活動を支える職員を募集します。

認定NPO法人NPO高知市民会議では、次のとおり、期間の定めのある契約職員を募集します。

事業所名特定非営利活動法人NPO高知市民会議
勤務地主として高知市鷹匠町2丁目1-43 高知市たかじょう庁舎2階にある「高知市市民活動サポートセンター」
事業所の特徴高知市市民活動サポートセンターの管理・運営業務、市民活動を支援する各種事業の企画・運営等を行っています。
業務内容●広報紙の企画・編集
●NPO・市民活動に関する相談者への対応業務。
●高知市市民活動サポートセンター利用者への対応 
●NPO高知市民会議および市民活動サポートセンターでの担当業務
※こうち未来基金事業
採用人員1名(通勤)
契約期間(採用日~2024年3月31日まで。)
当法人と本人の状況により、契約更新可能
正社員への登用制度あり  
就業形態交代制・時間外有り
(平日)A:9:45~18:30 ・ B:12:30~21:15
(土曜)9:45~18:30  ※第3木曜日は B
※AあるいはBの時間帯のみの勤務はできません。
休日週休2日制(日曜と他1日)
国民の休日、年末・年始休暇(12月29日~1月3日)
夏期休暇有り(7~9月の間で3日間)
就業6ヶ月後より10日間の有給休暇有り
給与月給:162,000円(毎月20 日締め、25 日支払い)
時間外手当あり、通勤手当あり、夏季・冬季に一時金あり
加入保険等雇用保険、健康保険、厚生年金
応募条件○高卒以上
○市民活動に関心があり、接客対応力・コミュニケーション能力のある方を優先します。
○ワード、エクセルを用いての資料作成ができること。
○普通自動車免許を有する方。
応募受付6月1日(木)~6月30日(金)
※決定次第終了します。
応募書類履歴書
※応募受付期間内に郵送または持参
選考方法当事務所にて面接を行います。 
※応募者多数の場合は書類選考を行います。
採否決定面接の3日後までに本人に連絡します。
応募申込み先〒780-0862
高知市鷹匠町2丁目1-43高知市たかじょう庁舎2階
高知市市民活動サポートセンター内
特定非営利活動法人NPO高知市民会議

電話:088-820-1540
FAX:088-820-1665
担当者:池田