NPO高知市民会議とは
私たちは、「市民活動」を支援する非営利の市民団体です。
1999年4月に高知市が設置した「高知市市民活動サポートセンター」の運営に携わるとともに「自分の得意分野を社会に生かしたい」、「ボランティアに参加したい」、「仲間を集めて社会活動をしたい」、「なにか社会貢献をしてみたい」などの個人や団体の活動を支援するさまざまな活動を行っています。
2012年7月1日に高知県第1号の認定NPO法人として認定を受けました。
NPO高知市民会議へのご寄付は税制優遇の対象となります。
私たちのミッション
私たちは、誰もが希望を持ち、いきいきと生活し個人の尊厳を大切にしながらお互いを理解し、受け入れ、支え合う共助のしくみがある持続可能な地域社会の実現を目指します。
- 地域を良くしようとする人たちの動きを支援する
- 先人の経験を活かし、次の世代を担う人材(財)の育ちを支援する
- さまざまな立場の人たちをつなぎ「きょうかん」の輪を広げる
- 自立的活動を可能にするしくみづくりを進める
組織概要
名称 : 特定非営利活動法人 NPO高知市民会議
理事長 : 浦井 理恵(urai rie)
設立 : 1999年6月
住所 : 高知県高知市鷹匠町2丁目1-43 高知市たかじょう庁舎2階 市民活動サポートセンター内(アクセス)
連絡先 : 電話:088-820-1540 / Fax:088-820-1665 / Mail:info@shiminkaigi.org
役員 : 16名
- 理事長
浦井 理恵 ((株)テラムラ) - 副理事長
井上 将太((株)井上建築 代表)
眞鍋 大輔 ((特活)GIFT) - 専務理事
田中 佐和子 - 理事
石川 智 (ちびっと)
北川 力 (学校法人土佐女子高等学校)
川竹 大輔 (高知大学次世代地域創造センター)
齋地 十八 ((株)Dorago)
高橋 章郎 ((株)高知新聞)
東森 歩 (ファン度レイジング・マーケティング 代表)
弘田 葉澄 (高知工科大学1回生)
藤島 和典 ((同)クラウドグリッド)
山﨑 水紀夫
山波 嘉律雄 ((特活)こうちサポートネットウィン)
- 監事
石川 貴洋 ((特活)環境の杜こうち)
四宮 成晴 ((特活)土佐の森・救援隊)
(五十音順)2020年4月4日時点
設立趣意書 : 設立趣意書(PDF)
定款 : 定款(PDF)
会計報告
事業報告