NPO法人 福祉住環境ネットワークこうち

理事長の笹岡さんにお話を伺いました。

コロナの影響を受けた事業

  • 住宅の相談や改修の依頼が減少した。
  • 商店街で行っているタウンモビリティ事業の利用者が減った。
  • 4月から始める予定だったバリアフリー観光相談窓口の開始が6月に延期になった。

インタビュアー 曽我部 瞳

所属:高知大学一回生


曽我部

本日はよろしくお願いします!

早速ですが現在やっている、もしくは今までやってきたことを教えて下さい。

笹岡さん

福祉住環境ネットワークこうちでは、住環境をコーディネートする事業と京町商店街にあるタウンモビリティステーション「ふくねこ」を中心としたタウンモビリティ事業を主に行っています。

曽我部

住環境をコーディネートする事業とはどんなことをしているのですか?

笹岡さん

高齢者の方や障がいを持っている方など、生活に困られている方々に向けて相談窓口を用意したり、バリアフリー改修のアドバイスを行うなど、人的なサポートをしています。

曽我部

どのようなアドバイスをしているのですか?

笹岡さん

特に段差が多かったり転びやすい水回りについての相談が多く、お風呂やトイレをいかに利用しやすくしていくのかなどのアドバイスをしています。

 

お身体の状態に合わせて改修工事が必要なのかどうかや、助成制度の説明もしています。当事者や家族など関係者へのアドバイス・施工業者への説明など全体を取りまとめています。

曽我部

では次にタウンモビリティ事業についてお伺いしたいのですが、タウンモビリティとは何ですか?

笹岡さん

タウンモビリティとは、「タウン=まち」「モビリティ=移動性」の二つの単語が合わさった言葉で、年齢や障がいの有無に関係なく好きな場所に出かけられる、移動の権利を保障する仕組みです。

曽我部

そうなんですね!では具体的にどんなことをされているのですか?

笹岡さん

家だけでなく中心商店街でも、もっと過ごしやすくするために車椅子やベビーカー、シルバーカーなどの無料貸し出し、車いすを押したり目の不自由な方には手引きをするなど、ボランティアの方が付き添い、移動や買い物の補助をします。

曽我部

移動などのサポートは誰がしているのですか?

笹岡さん

ボランティアの方々です。広く募集をしており、誰でも応募することができます。初めてボランティアに参加する方には、どのようにすればいいのかレクチャーもしています。高知大学生や高知県立大学生も多く登録してくれています。

曽我部

そこで様々な交流が生まれるのですね!

笹岡さん

そうですね。ただ移動のサポートをするだけではなく、「ふくねこ」が障がい当事者とボランティアや学生が交流する場所となり、高齢者や障がいを持つ方が「街に出かけたい」と思えるような魅力づくりを目指しています。

曽我部

素晴らしいですね!

では、今後はどのような活動をしていきたいですか?

笹岡さん

今も行っているのですが、タウンモビリティステーション「ふくねこ」でのサロンの活動を推進していきたいです。

曽我部

現在はどのようなことをしているのですか?

笹岡さん

音楽イベントや童謡教室、手話カフェ、2カ月に1回はライブを行っています。

 

また、障がい当事者と学生が実際に交流する場や、建築士の方による住宅相談、商店街のお店とのコラボとして出張エステ、足の悩み相談会などもあります。

 

このように毎月、様々なサロンを開催しています。

曽我部

それはとても楽しそうですね!

笹岡さん

そうなんです!これらの活動を通して、新型コロナウイルスの流行によって閉鎖的になってしまっている人たちに「町へ出かけたい」という意欲をもってもらうきっかけになれるようにしています。今後もこの活動は継続させていきたいです。

笹岡さん

また、YouTubeやZoomを使ったオンライン事業など、直接出かけられない、集まれない人にも必要な情報を届けられるようにしたいと考えています。

 

「みんながお互いを助け合っていて、高齢者も障がいを持つ人も何も困ることがないからこんな場所いらない」となれば最高なのですが、

 

もうしばらくは活動が必要だと思うので、まだまだ頑張っていきたいです!!

商店街の入口に構える「ふくねこ」に実際に行ってみて、県内、県外、海外問わず、様々な方が多く訪れる観光地だからこそ、バリアフリーやタウンモビリティといった事業は必要なものであると感じました。

インタビューを行った日に、高知大学の学生団体コンパスが一緒に活動していました。商店街の防災について話し合いを進めているようでした。私も興味がわいたので機会があれば活動に参加してみたいと思います!

NPO法人福祉住環境ネットワークこうちの活動に共感して下さる方は是非ご協力をお願い致します。